ワードプレスのカスタム投稿を使う事で、入力内容を指定したフォームを作ることができます。

それを利用してちょっとしたモノの管理をしたいなと思い、ワードプレスの初期設定をローカル環境に行い、久しぶりにプラグイン「Advanced Custom Fields」(以降ACFと表記します。)を入れてみたところ。

「ACFのカスタム投稿がエディタ上に反映されない・・・?」

調べてみると、有料版であればブロックで使えるそうな。

しかし今回必要・・・想定していたものは、前のようなカスタム投稿のフィールドだけが表示されているものですし。有料である必要はありません。

ということで、また忘れそうなので備忘録的に記事にしておくことにしました。

ブロックエディタはJSで動いている

ワードプレスのブロックエディタはReactというjavascriptライブラリで開発されています。

React


少し話がそれますが、以前にワードプレスのコアアップデートで、旧エディタで書いた記事の内容がブロックエディタには反映されないという事がおこりました。

この時の対応は、ブロックエディタがjavascriptをベースに動いているため、ブラウザのキャッシュがこの現象を起こしていたようで。

キャッシュクリアで編集できるようになりました。


・・・というような事が今回も起こっているのかな?と思いましたが。

キャッシュクリアでは状況は変わりません。


なので、クラシックエディタのプラグインのインストールも考えました。

少し前にクラシックエディタを入れてみた事があるんですが、その時の動作が非常に悪くて。すぐさま入れる気にはならず。

サポート終了の話もあるので、今からプラグインに頼るのもなぁ。

functions.phpでブロックエディタを無効化する・・・とかも考えましたが、普通の投稿や固定ページ用にブロックエディタも残しておきたいしなぁ。


と考えていたら。

とても簡単に無効化できました。

functions.phpをいじるわけでもなく、プラグインの設定のみでした。

「Custom Post Type UI」に設定項目があった

以前にカスタムタクソノミーについての記事を書きました。

この記事内でプラグイン「Custom Post Type UI」「Advanced Custom Fields」と一緒に使うと便利!

のような事を書いたので、今回も使っていました。

良く見てみると、設定項目の中に「Rest APIで表示」という項目があります。

設定箇所

英語で書かれている説明文の内容は、「ワードプレスのREST APIにカスタム投稿の内容を表示するかどうか?」というものです。

この設定を「FALSE」または「偽」にすることでACFで設定したフィールドが表示されるようになります。

ブロックエディタ上で表示されるものではないので、クラシックエディタ上での見た目とはなりますが。

今回の目的を考えると、ブロックエディタでブロックを呼び出して使用する・・・というのは手間ですし。

ブロックで使うかどうかは目的次第

ACFは便利なカスタム投稿をさらに便利にしてくれるプラグインです。

なので、有料版の方をオススメしますが、使う目的によっては無料版でも十分です。

ワードプレスのカスタム投稿やカスタムタクソノミーは、使用する時は頻度が高いのですが。使わない時はほぼ触らないので。

忘れそうなことなので、記事にしておきました。

WordPress初心者~中級者の方にオススメの本!

WordPressデザインレシピ集

初心者と言ってもある程度WordPressでブログなどを作成した方にオススメです。
基本的なことから、「あれ何だっけ?」と忘れがちな事が良くまとめられています。
コードとプラグインの利用を平行させたWordPressの制作をする際に横に置いておきたい本です。

amazonでレビューをチェック

  ワードプレス関係の他の記事はこちらからどうぞ!  

「ホームページは必要なのだろうか・・・?」

SNSや様々なWEBサービスの登場で、ホームページ以外にもネット上で活動する方法はどんどん増え続けています。
そのようにサービスが増えても、ホームページは中心に据えられる数少ない必要不可欠なツールであると、当社は考えています。
 
株式会社 東建工業-インターネット事業部-では、ホームページ制作のご依頼を随時お受けしております。
 
・企業ホームページの作成
・ブログサイトの作成
・ECサイトの作成
 
など、ご要望に合わせて作成します。ご相談頂いた内容を踏まえて、こちらからご提案もさせて頂きます。
新規ホームページの作成だけでなく、すでに使用されているホームページのリニューアルについてのご相談もお受けしております。
ホームページ開設後の運営・運用についてのご相談もお受けしております。
 
お気軽にお問合せ下さい!
 

 
 

前の記事

次の記事

こちらも読まれています

お問い合せ

この記事の内容や当社についてのお問い合わせはこちらのフォームをご覧下さい。

ご利用前に当社のプライバシーポリシー免責事項をお読み下さい。

送信ボタンを押された時点で、当社プライバシーポリシー又は、免責事項にご同意頂いたものとみなします。