この記事の目次

  1. ホームページを持つ事のデメリットをおさらい
  2. 公開後、どのようにホームページを「使う」のか
  3. なぜブログをオススメするのか

 

こんにちは。今回もホームページについて書いていきたいと思います。

 

前回の記事では、「ホームページの形態を選んで、ホームページを持つ目的に合った機能がある方を選びましょう」と書きましたが、それについてもう少し詳しく書いてみようと思います。

 

この記事を読み進めると、「え?それっってホームページなの??」という疑問もでるかもしれませんし、専門家の方に言わせれば(事業にしてるのに自分が専門家じゃないような言い方も問題ですが)「それはホームページじゃないでしょ」と言われてしまいそうですが、あえて、ホームページという名称で進めます。web上に存在するコンテンツの総称としてホームページという言葉を、このブログでは使用しています。

 

それを前提にこの先をお読み下さい。

 

 

ホームページを持つ事のデメリットをおさらい

 

 

ホームページのデメリットについて詳しくは、以前に書いた<ホームページを持つために考えるべき3つのこと>の記事を読んで貰えればと思いますが、この記事で上げたデメリットは以下です。

 

ホームページの運用が必要
  →ホームページを運用をする為の時間と労力と場合によっては人件費などが必要になる

 

成果が出るまでの時間がかかる
  →ホームページは育てる必要がある。時間が掛かる場合がある。

 

このデメリットから言えることは、ホームページを公開したら、どのように時間を手を掛けるかを考えておきましょうということです。少し言い方を変えると、公開したホームページをどのように、周りの人に知らせようとしていますか?ということになります。

 

ホームページは、公開しただけで、いきなり検索サイトで1番上に表示されるということはありません。自分が検索サイトを運営していると考えてみて下さい。検索サイトの機能は、検索サイトを使用するユーザーが、求める情報を持っているホームページを表示することです。その求める情報について、10年間今に至るまで、様々な角度から情報を提供しているホームページで反響があるものと、一月前に登録された同じような情報を提供するホームページでまだあまり反響がないものなら、検索サイトを運営する側としてはどちらをユーザーに提供したいと思うでしょうか?

 

すこし雑な説明をしましたが、検索サイトもユーザーから信用されないと利用してもらえません。どちらの情報の方が信用されるかと考えると、同じような内容であれば、長く情報を提供し続けていて良く見られているホームページだと思います。

 

少し脱線しましたが、公開してから何もしないで効果が出るのはまれだと、再び言わせて頂きます。

 

公開後、どのようにホームページを「使う」のか

 

ホームページを持つ目的の話になりますが、何故持ったのかです。それによって、ホームページを持ったことをどのように広めるか(見て貰うために、どのように育てて行くか)も変わってきます。

 

例えば、自社の名刺代わりとして持つ事にしたとなれば、会社や自社の事業の紹介が目的になると思います。そうすると、自社の存在を知った人に見て貰いたいということになりますよね?であれば、名刺にURLを記載しておくとか、渡すモノに記載しておき、対面での拡散というので十分かもしれません。展示会に出展するなど、自社が出て行くついでに広めていく感覚でしょうか。このように、名刺や看板代わりとしてホームページを持つ事が目的であれば、見た目の良いコーポレートサイトを作成し会社に対する印象の良いホームページを作るのが良いでしょう。

 

また、自社の取り組みや技術について常に情報を発信して行きたいとなると、発信する情報を求めている多くの人に届くようになって欲しいと考えると思います。となると、ホームページをしっかり育てて、ターゲットとなる人たちの元に届くようにした方が効率が良いと思います。SNSとの連携を考えたり、ターゲットによっては紙媒体も視野に入れることも必要になると思います。発信方法は多くありますが、今はホームページの話なので戻ります。この場合だと、ホームページをしっかり育てて、情報を発信し続ける事が簡単にできる方が目的を達成しやすそうなので、ブログの投稿記事をメインとした情報が読みやすく整理されているホームページが良いでしょう。

 

コーポレートサイトが良いか、ブログが良いかは目的によって変わってくるので、「これだ!」ということは言えません。また、そんな簡単に判断できるものではないと思います。例えで少し触れましたが、ツールとしてホームページをどのように事業に取り入れていくかを考えた時に広め方(育て方)も変わってくるのでなおさらです。

 

そこで、迷った時にはブログで始める事をオススメします

 

 

なぜブログをオススメするのか

 

ブログと言うと、ブログタイトルがあって、記事のタイトルがあって、本文がズラーっと並んでるというイメージかと思います。企業がホームページとして持つには、なんだかいまいちなイメージになってしまうかもしれませんが、そんな事はありません。

 

最近のブログはデザイン性の高いものが多いので、TOPページが表示された時点ではブログだと分からないものもあります。そして、ブログであれば、記事投稿をする事になるので、ホームページに手をかけるという意味で考えても、「記事作成して投稿するプロセスを行う必要があるな。」と分かりやすいものだと思います。

 

記事構成を考えて投稿したり、プロフィールなども考えて作成すれば、企業用としてかなり有効なホームページの作成が可能です。

 

ここからブログについて書き始めてしまうと長くなってしまうので、ここまでにします。次回は、詳しくブログについて説明しようと思います。

 

 


前の記事

次の記事

こちらも読まれています

お問い合せ

この記事の内容や当社についてのお問い合わせはこちらのフォームをご覧下さい。

ご利用前に当社のプライバシーポリシー免責事項をお読み下さい。

送信ボタンを押された時点で、当社プライバシーポリシー又は、免責事項にご同意頂いたものとみなします。