この記事の目次

  1. ホームページを持つ事は自社の情報を発信する手段
  2. ホームページを持てば全部解決出来る?
  3. ホームページを持つ事のメリット
    1. ・客先から信頼を得ることが出来る
    2. ・自社の情報発信が低コストでできる
    3. ・SNSとの連携ができる
  4. ホームページを持つ事でのデメリット
    1. ・ホームページの運用が必要
    2. ・成果が出るまでの時間がかかる
  5. ホームページを持つ事のメリット・デメリットを知った上で

 

こんにちは。ご訪問有り難う御座います。前回までで、(株)東建工業-インターネット事業部-について書いてきました。このまま日記のような事を書き続けるのもあれなので、インターネット事業部らしく、今回からは、ホームページについて書いていきたいと思います。が、「ホームページとは広い意味でウェブページ全般を指す」とかそういう話ではありません。

 

ホームページを持つ事についてや、ホームページを持つ事のメリット・デメリットについて書いて行きたいと思います。

 

ホームページを持つ事は自社の情報を発信する手段

情報発信

 

インターネットの持つ力について、既に説明の必要が無いほど、実感されていると思います。ただ単に、情報の収集方法として最適解であるとかと言うことではありません。実際、東建工業のウォータージェット工事部のホームページを持ってからあった出来事として、客先との商談の時に、

 

 

 

「ホームページ見ましたよ!社長の写真怖いね!」

 

と言われたり、当社のホームページを印刷した紙を元に商談が始まることもあります。初対面でありながら、相手の事業や企業理念といった、相手の情報を知った上で話しを始められるので効率は良いのでしょう。名刺代わりというか、看板ですね自社に関する情報を不特定多数に発信できる力と、情報を求める人がそれを探し出せる力によって生み出されるのが、インターネットの力、ホームページを持つ事のメリットでしょう。逆に、当社の社長が怖いという印象を、人間性を知る前に与えてしまうという、デメリットでもあります。

(株)東建工業社長 早川 義人

 

そういった成功事例ではないですが、ホームページを持つ事でメリットがあったいう話は多くあります。そのせいではあると思いますが、よく聞かれるのは、「ホームページを持てば何とかなるんでしょ?」です。

 

はっきり言います。持ってもなんともなりません。もう少し正確に言うと、持つだけではなんともなりません。

 

 

ホームページを持てば全部解決出来る?

 

 

今は、ホームページに限らず様々なSNSなど、自社の情報を発信する方法はいくらでもあります。情報を発信する方法が多ければ、情報を探す手段も多くあると言うことになります。それなのに、ホームページを作成し公開しただけで、自社の発信した情報が、探している人に届くでしょうか?なので、先ほどの質問の答えです。「ホームページを持つだけでは、なんともなりません。自社が持っている情報を探している人に、自社の情報を届くように仕組む必要があります。」ということです。これについてはまた後日書きたいと思います。

 

話を戻します。ホームページはビジネスを行う上で必要不可欠なツールです。何かを探したりする場合、検索して、ホームページを探し、サービスを利用する事が今では当たり前でしょう。ホームページがツールであるということは、メリット、デメリットがあるはずです。どんなに有用な工具でも大きさや使用電力量や燃料などコスト面でのデメリットがありますし。

 

 

ホームページを持つ事のメリット

 

では、ホームページを持つ事でのメリットを自社の情報を発信するという観点から考えてみたいと思います。

 

 

・客先から信頼を得ることが出来る

 

自分自身もやりますし、他の方からもそうすると聞きますが、新しい取引先や今度合う会社名を聞いた時にまずやるのが「検索」だと思います。ホームページを相手が所持しているかどうかの確認です。実際にはホームページを所持しているかどうかではなく、相手先の情報をホームページから得る事が目的なのですが、このときこんな心理が働きませんか?

 

・ホームページがある→〇信用できる
・ホームページがない→×ホームページも持っていない、信用出来ない相手だ!

 

少し大げさに書いていますが、ホームページで情報を開示していない相手には良い印象は持たれない可能性が高いです。これは、手軽に情報を発信できる現代の弊害なのかもしれませんが、ホームページを所持しているかどうかで、信用度を測られていると言えます。ということは、ホームページ上で会社情報を確認出来る事で、取引先として安心できるという方向に気持ちを動かすことができるという効果もあります。

 

相手と初めて面会するとして、どちらの方が今後の取引を考えた時に有利になるかは、お分かり頂けると思います。

 

 

・自社の情報発信が低コストでできる

 

インターネットが普及する前の話をしても意味はありませんが、一昔前は自社の情報を発信するのに、折り込みチラシやダイレクトメールの送付など、多くの費用を投じていました。自社の情報を発信するのに、営業をひたすらかけ続ける必要もあり、人件費の面でもコストが掛かるものだったと思います。なので、自社の情報を発信したいと思っても、簡単にはできないという状況でした。

 

しかし、インターネットが普及し、各種SNSも普及した現代においては、自社の情報を発信する手段が身近になりました。簡単なモノであれば、手元にあるスマホ1台で発信出来てしまいます。

 

ホームページを持つ事について書いているので、ホームページを自社の情報発信の手段として考えてみます。今までは一生懸命営業をかけたり、展示会の会場などで一生懸命に配っていた会社案内のパンフレットが、ホームページという形になって、人手をかけずに、自社の情報を欲しい人の手に渡るというイメージでしょうか。そして、一回インターネット上で公開してしまえば、24時間働いてくれる営業ツールとなります。営業職員の代わりも果たしてくれる側面もあります。もちろん、全ての業務の代わりとなることはありませんが、営業ツールとして営業職員が利用することもできます。

 

自社で情報を発信する事で、集客、問合せの発生などにつなげることができる。そんな身近でありながら強力なツールがホームページなのです。

 

ホームページを持つ事のランニングコストを見てみると、自社で管理するのであれば月数千円から、管理・運営を他社に依頼したとしても月数万円で可能になります。たったこれだけのコストで色々な使用方法が出来るツールを持てるという事だけでもメリットが多いのではないでしょうか?

 

 

・SNSとの連携ができる

 

現代において集客を考えると、SNSの利用は欠かせません。エンドユーザーが情報を得る方法として毎日利用しているので、そこに有益な情報を提供出来れば、集客効果が見込めるというのは、分かってもらえると思います。SNSのあなたの書き込みを見て、価値を感じた人をホームページに連れてこれれば、さらに価値提供ができます。

 

ホームページを母艦、SNSを巡洋艦と考えると分かりやすいかもしれません。

 

インターネット上で提供されているツールは、単体で使うよりも掛け合わせて使用する方が効果は倍になります。その分かりやすい例が、ホームページとSNSの関係だと言えます。

 

 

ホームページを持つ事でのデメリット

 

 

ホームページを持つ事で得られるメリットはお分かり頂けたかと思います。しかし、メリットばかりではないのが事実です。メリット・デメリット両方を考えて初めて良いツールとして使えるモノだと言えます。

 

 

・ホームページの運用が必要

 

これは最初に書いた「ホームページを持てば何とかなるんでしょ?」という質問に対して答えた、「自社が持っている情報を探している人に、自社の情報を届くように仕組む必要があります。」に関係します。ホームページを持っても、定期的に管理、更新しなければ、本来の力は発揮できません

 

例えば、ホームページの運用方法と検索すると、ズラっと検索結果が表示されます。その中で、一ヶ月前に書かれたものと、10年前に書かれたものがあった場合、どちらのホームページに書かれている内容が信用できると思いますか?一概には言えませんが、日付が新しければ新しい方が効果的な情報があると思いませんか?

 

なので、ホームページを持った後のことも考えましょう。もっと言ってしまえば、ホームページを持った後、どのように管理・運営し、使用していくかという事を考えておかないと、ホームページを持つためにかけたコストの回収が出来なくなります。その為の時間と担当者を考えた上で、ホームページを持つという決定をする事が必要になってきます。

 

 

・成果が出るまでの時間がかかる

 

これも、ホームページの運用が必要だということに関わってきますが、持ってすぐにお客さんが集まるとか問合せが来るといった、期待する効果が出るのはまれです。普段からの運用により、ホームページを育てることで、期待していた効果が徐々に出てくるようになります。また、期待する効果を得るために、お客さんに対するアプローチを考えなおさなければいけない場合もあります。

 

そうやって、手を掛けて、自社のホームページを育てることで効果が出るようになります。なので、即効果がでてガーンと売上が上がるということはまれで、基本的には手を掛けなければならないのです。

 

その為、ホームページを持った当初は持っていたモチベーションが、中々成果が出ないために下がってしまいホームページを放置するようになる・・・という事は多々あります。その結果が、「ホームページ持っても何も変わらないね」という感想になってしまう訳です。

 

 

ホームページを持つ事のメリット・デメリットを知った上で

 

 

これが全てではありませんが、主なメリット・デメリットは以上になります。ホームページを持つ上で考えておくべき事はありますし、期待する効果を得るためには、考え無ければならないことがあります

 

それをふまえた上で、ホームページを持てば、ホームページの効果は広がり続けます

 

また、デメリットを解消する手段の一つとして、ホームページの保守・運営を行ってる企業に管理を委託するという手もあります。(株)東建工業-インターネット事業部-は、ホームページの管理・保守・運営も行っておりますので、何かあればお問い合わせ頂ければと思います。

 


前の記事

次の記事

こちらも読まれています

お問い合せ

この記事の内容や当社についてのお問い合わせはこちらのフォームをご覧下さい。

ご利用前に当社のプライバシーポリシー免責事項をお読み下さい。

送信ボタンを押された時点で、当社プライバシーポリシー又は、免責事項にご同意頂いたものとみなします。